陸ののりもの
未来の自動車
安全のための研究
● 自動車の最新技術
現在の日本は、車の台数も年々増え、車にのる機会も増えてきています。また、お年寄りのドライバーも増えており、車をとりまく環境はだんだんかわってきています。車を運転する人の安全、まわりの車や人を守るため、先進技術を駆使した先進安全自動車(ASV(エー・エス・ブイ))の研究や実用化が進められています。
先進安全自動車(ASV)とは、車にセンサーをつけ、周りの危険な状況を検知したり、車同士がお互いの速度、位置などの情報を交換することにより、事故を未然に防止する安全技術を装備した自動車です。
現在、実用化されている技術や将来の技術を紹介します。
 
トラン
先進安全自動車(ASV)
● 実用化されたASV技術例
ASV技術例
ASV技術例
ASV技術例
● 将来のASV技術例
ASV技術例
事故を起こさない工夫
● 「車間センサー」など
まわりの車やオートバイ、人を感知して距離やスピードを制ぎょして未然に事故を防ぐ工夫をします。
 
周辺車両等との事故回避システム
● 「車両危険状態警報システム」
車の状態を監視し、故障や事故につながるような状態になる前に警報を発します。
 
周辺車両等情報入手・警報システム
● 「死角警報システム」
右左折、後退時に周囲の状況を検知し運転者に警告します。巻き込み事故などを未然に防ぎます。
● 「ABS」
ブレーキのロックをなくし、スリップ事故を防ぎます。
 
死角警報システム
運転者を守る工夫
● 「ドライバ危険状態警報(回避)システム」
運転している人の動きから、居眠りや、飲酒運転を検知し音をだしたりして警告を発します。さらに危険な場合は自動で車を停止したり、運転を行ないます。
 
ドライバ危険状態警報システム
● 「シートベルト」「エアバッグ」「使いやすい車」
シートベルト、エアバッグなどの性能を高めさらに事故を軽減する方法を研究しています。
メータなどを見やすくしたり、装置の操作性を高め、ドライバの負荷を軽減する研究もさらに進めています。
 
ヒューマン・インターフェイスの基盤技術
事故を起こした時の安全確保
● 「歩行者被害軽減」
歩行者の衝突を検知し作動する歩行者保護のためのエアバッグや、歩行者を保護する構造、形状(かたち)などについての研究も続けられています。
 
歩行者被害軽減システム
● 「衝撃吸収」
事故が起こった時の被害を最小限にすることも重要な研究です。大型トラックなどの下への潜り込み防止、横転防止など重大事故防止についても研究しています。
 
衝突時衝撃吸収システム
● 「事故自動通報」「自動消火」
事故発生の際、自動的に警察や消防に通報したり、自動的に消火したりすることも研究されています。
 
火災消火システム
夢の自動車
未来の安全自動車は、車だけでは実現しません。
道路に、交通量や道路状態などのさまざまな情報や信号を受発信する装置やアンテナを設置して、車を安全に誘導します。
最近、どんどん便利になっているカーナビもさらに進化して、渋滞、事故をさけて、最短時間、最短距離で目的地に誘導してくれるようになるかもしれません。
 
トラン
夢の自動車