みんなの大すきなのりもの、本やテレビで見るだけじゃものたりない。本物が見たい!運転がしたい!歴史を知りたい!のりもの博物館に行けば、そのねがいがきっとかなうよ。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
| 種別 | 車・飛行機 |
|---|---|
| 展示内容 | 江戸時代から現代までの消防のあゆみを歴史的史料や模型、映像でわかりやすく紹介しています。本物の消防クラシックカーや消防ヘリコプターも展示しています。 |
| 特長 | 消防博物館は江戸時代に描かれた絵巻や錦絵、大正から昭和にかけての消防クラシックカー、最新の消防隊の装備など、消防に関するさまざまなものが展示されています。 3階(屋内)に展示している消防ヘリコプターでは、映像を見ながら操縦気分を味わえます。 |
| 体験展示 | あり |
| 開館時間 | 9:30〜17:00(最終入館 16:30) 図書資料室は予約制(水・金・日曜日の13:00〜16:30) |
| 休館日 |
※その他館内整備等で臨時休館あり |
| 入場料 | 無料 |
| 屋内施設・ 屋外施設 |
屋内施設(一部屋外) |
| バリアフリー | あり |
| 備考 | なし |
| 所在地 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷3丁目10 |
| 電話番号 | 03-3353-9119 |
| アクセス |
大きな地図で見る
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口より直ぐ |
| 駐車場 | なし |
| 施設の Webサイト |
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-hkkan/museum.html |
※上記の情報は変更されている場合があります。詳しくは各施設のWebサイトをご覧ください。
5階ヘリコプター