みんなの大すきなのりもの、本やテレビで見るだけじゃものたりない。本物が見たい!運転がしたい!歴史を知りたい!のりもの博物館に行けば、そのねがいがきっとかなうよ。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
| 種別 | 鉄道 | 
|---|---|
| 展示内容 | 1981(昭和56)年に井笠鉄道株式会社によって開設された井笠鉄道記念館は、現在笠岡市が運営を引き継ぎ、井笠鉄道ゆかりの資料や往時の写真等を保存・展示しています。 屋外には、開業当初から活躍した蒸気機関車(1号機関車)・客車(ホハ1)・貨物車(ホワフ1)を展示しています。 | 
| 特長 | 笠岡市井笠鉄道記念館の建物は、井笠鉄道が開業した1913(大正2)年に建築された旧新山駅舎を利用しています。かつての待合室を利用した展示室には豊富な資料が展示されており、数ある軽便鉄道遺産の中でも特筆すべき資料群といえます。 2002(平成14)年には「井笠鉄道の軽便鉄道関連遺産」として産業考古学会の推薦産業遺産に認定されました。 | 
| 体験展示 | なし | 
| 開館時間 | 9:00~17:00 | 
| 休館日 | 
  | 
        
| 入場料 | 無料 | 
| 屋内施設・ 屋外施設  | 
          屋内施設(一部屋外) | 
| バリアフリー | なし | 
| 備考 | なし  | 
        
| 所在地 | 〒714-0007 岡山県笠岡市山口1457-8 | 
| 電話番号 | 0865-65-2706 | 
| アクセス | 
          大きな地図で見る
  | 
        
| 駐車場 | あり(無料:5台程度) | 
| 施設の Webサイト  | 
          http://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/39/2408.html | 
※上記の情報は変更されている場合があります。詳しくは各施設のWebサイトをご覧ください。